リフォーム前にチェック!断熱リフォームで快適な暮らしを!!

こんにちは。
1961年の創業より東京都墨田区・江東区・台東区を中心に
大規模修繕、塗装、防水、リノベーション工事を行うベストウイングテクノです。
夏の暑さが厳しい近年、警戒しなければいけない猛暑日が続き、家の中でも熱中症になり搬送されたというニュースがよく聞かれています。
冬には、居室と浴室などの温度差によるヒートショック※1により亡くなる方は交通事故の死亡者数よりも4倍も高いとも言われています。
※1 交通事故より多い冬場のヒートショックにご用心!予防と対策
このように夏の暑さ、冬の寒さを気にせずに1年を通して快適に暮らすには、外気温に左右されないようにお家の断熱性能を高める必要があります。 そこで注目したいのが「断熱リフォーム」です。
今回は、快適な住まい空間を実現する断熱リフォームについてご紹介していきます 。

【1】断熱リフォームとは
お住いの家で、冬は寒く、夏は暑いという過ごしにくさにお悩みはありませんか?
その原因は主に建物の断熱不足の可能性が考えられます。
外壁・屋根・内壁・床に断熱塗料で塗装したり、断熱材や断熱パネルを入れたりするほかに、内窓※1を追加して二重窓にするなど建物の断熱性能を向上させ外気温の影響を受けにくくするために行うリフォームを断熱リフォームと言います。
※1:内窓は、二重サッシと同じものを指します。他に「インナーサッシ」や「二重窓」などの呼び方がありますが、すべて同じものです。
【2】断熱リフォームの効果は
断熱性の弱い建物では、屋外の寒さや暑さがそのまま家の中まで影響し、「冬になると寒く、夏になると暑い」のが悩みになります。
断熱リフォームをすることで、冬は暖房で暖めた空気が屋外に逃げず、夏は屋外の熱が入ってくるのを防ぐことができるのです。
住まいの断熱性能が高くなれば・・・
外気温の影響を受けにくくなるだけでなく、冷暖房効率も格段にアップします。
真夏でも真冬でも快適な室温を保ち快適に過ごせて、夏の熱中症や冬のヒートショックの防止にもつながります。
【3】断熱リフォームの施工ができる箇所は
断熱リフォームには、外壁・屋根・内壁・床に断熱塗料で塗装したり、断熱材や断熱パネルを入れたりするほかに、内窓を追加して二重窓にするなどの方法があります。
・内壁、天井、床下
お部屋内の内壁、天井、床を剥がして断熱材を入れたり、断熱効果の高い素材に付け替えたりする断熱リフォームです。
・外壁、屋根
外壁や屋根に断熱効果のある塗料を塗ることで断熱効果を高めることができる断熱リフォームです。
現在は断熱効果のある屋根材や壁材もあるため、外壁・屋根の塗装と併せて使えばより高い効果が期待できますが、費用が高くなるというデメリットもあります。
・内窓※1
内窓の断熱リフォームは、壁や天井のみをリフォームするより断熱効果が高まります。
工事も既存の窓を外すことなく、比較的簡単に内窓を取り付けられ、軽に費用を掛けずに 断熱リフォームができます。
室内で適温になった空気は、窓の隙間から外へ逃げやすい性質があり、内窓の設置によって気密性を高めることにより、断熱効果が上がります。
断熱性がアップするだけでなく、結露の予防、防音性が高まるなどのメリットもあります。
※1:内窓は、二重サッシと同じものを指します。他に「インナーサッシ」や「二重窓」などの呼び方がありますが、すべて同じものです。
【4】断熱リフォームのメリット
お家の断熱性能を高めると、こんなメリットがあります!
☑夏場の室温上昇を抑えて、熱中症リスクを軽減!
☑部屋ごとの温度差が減り、ヒートショックのリスクを軽減!
☑結露が減り、アレルギーなどの原因となるカビやダニの発生を抑制!
☑冷暖房の効率が改善し、光熱費がおトクに!
☑電気やガスの使用量が減り、CO2削減につながってSDGsの貢献にも!
(LIXIL公式ホームページから引用)
【5】参考メーカー商品
・LIXIL『まるごと断熱リフォーム』
今ある住まいを、一棟まるごと断熱改修することによって高性能住宅化できます。寒い季節、家のどこにいても、足元まで暖かい「快適」「健康」 「省エネ」を実感できる暮らしに!
(LIXIL公式ホームページから引用)
>>> 弊社LIXILリホームショップ ベストリホームにご相談ください。

・LIXIL『まど断熱リフォーム』
まずは窓が断熱のカギ! 最も熱の出入りが大きい窓などの開口部は 外気温の影響を受ける大きな原因です。
窓からの寒さ・暑さの侵入を抑え一年中快適な室内に!
(LIXIL公式ホームページから引用)
・LIXIL『ひとへや断熱ココエコ』(インプラス/ウォール インプラス/フロア インプラス)
わずかな薄さで高性能な「真空断熱パネル」と、「断熱内窓」の効果で、 お部屋を内側から快適に。
『ひとへや断熱ココエコ』では、外気に面している窓・壁・床を リフォームします。壁パネルと床パネルには、わずかな薄さで大きな断熱効果を発揮する 「真空断熱材」を採用。
(LIXIL公式ホームページから引用)

・YKK AP『マドリモ 内窓 プラマードU』(Low-E複層ガラス仕様)
かんたん内窓リフォームでさよなら、寒くて暑い家。
今ある窓に内窓を取付けて二重窓に。 窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消できます。室外からの騒音対策にも効果的です。
(YKKap公式ホームページから引用)

まとめ
国や地方自治体には、リフォーム時に活用できる様々な助成金・補助金の制度が設けらています。
参考 >>> リフォーム時に知っておきたい!! 外壁塗装の助成金・補助金とは
断熱リフォームに対しても助成金・補助金制度が設けられていますのでぜひご活用ください。
例えば
・こどもみらい住宅支援事業(費用の1/3、上限60万円まで)
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業<旧断熱リノベ>(戸建住宅の場合、費用の1/3、上限120万円まで)
申請には期間がありますが、予算に達すると期間内でも終了してしまうので、早めの手続きが必要になります。
詳しく知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
見た目は綺麗な建物でも、実は見た目以上に劣化が進行していたり、建物内部まで劣化が広がっている場合があります。その為、定期的に目視や打検による検査が必要になります。
「建物は話せない」
建物は人とは違い、いくらボロボロでも悲鳴をあげることはありません。
それを施主様が察して、対処してあげることがとても大切です。
劣化チェック自己診断で気になる点や異常を見つけたらベストウイングテクノにご相談ください。
>>> 劣化のチェックポイント
>>> 劣化・調査診断お申込みフォーム
マンションも戸建て、どんな建物でも年月が経つにつれて、あちこちが痛み劣化が出てきます。
安心快適に暮らし、建物の維持と美観を守るためにも適切な時期に適切な修繕(メンテナンス)を行いましょう!
<<<おすすめ記事>>>
☑ 暮らしに合った建物の改修工事!リフォームとリノベーションの違いとは?
☑【交通事故より多い冬場のヒートショックにご用心!予防と対策
マンションも戸建て、どんな建物でも年月が経つにつれて、あちこちが痛み劣化が出てきます。
安心快適に暮らし、建物の維持と美観を守るためにも適切な時期に適切な修繕(メンテナンス)を行いましょう!
マンションの大規模修繕から戸建ての修繕・リフォーム・リノベーションに関して
詳しく知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-051-871
お問い合わせはこちら>>>お問合わせフォームへ
ベストウイングテクノと各店舗ではオンラインビデオ通話(ZOOM)を利用して、
無料オンライン相談を行っておりますのでぜひご利用ください。
詳しくはこちら>>>オンライン相談詳細ページへ