素材にこだわった健康リフォーム「音響熟成木材」とは?

素材にこだわった健康リフォーム「音響熟成木材」とは?
近年、住まいのリフォームをする際に自然素材を選ばれる方が増えています。
自然素材は肌が弱い方やアレルギー体質の方、化学物質による体へのリスクを軽減したい方、素材の温もりを感じたい方に選ばれる場合が多いようです。
素材にこだわった健康リフォームには「無垢材」「音響熟成木材」「珪藻土」「漆喰」など数々の自然素材があります。リフォームをする際に、健康に配慮した自然素材の取り入れを検討してみてはいかがでしょうか。

今回はお部屋に居ながら森林浴気分、免疫力を高める効果があるとされている『音響熟成木材』をご紹介いたします。
音響熟成木材とは
『音響熟成木材』の原木は全て南九州産の杉を使用し、台風などの雨風に耐え、腐食を避けるための粘り気のある油分を多く含んでいるのが特徴です。
クラシック音楽が流れる常温の熟成庫の中で、じっくり常温乾燥させ、木にストレスを与えず熟成乾燥させる独自の乾燥法で熟成させます。
油分やエキスがたっぷり含まれ、美しいツヤがあり、保湿性や保水性、防菌作用などに優れ使えば使うほど味が出てくる、まさに「生きている木材」になります。
『音響熟成木材』の4つの特徴(まとめ)
〇常温で音響熟成するため、木材の細胞が破壊されず、油分が多く含まれているので、
見た目も美しく、防菌作用に優れています。
〇保水性が高く、空気が乾燥している時に水分を放出し、風やインフルエンザの予防になります。
〇調湿性能が優れているので、室内の結露防止や防カビ対策に役立ち、木材強度が増します。
〇保湿性に優れ、体感温度が人肌に近く、一年中、素足の生活が楽しめます。
無垢床のお手入れ方法
月に1,2回、たっぷりと水分を含ませた布で、水拭きします。
(とても爽やかな空気になりますよ)
木が多くの水分を吸収しますので、濡れたバケツや水分を含んだバスマットなど、水跡にならないようお気を付けください。
お水やお醤油などをこぼしても、すぐに拭けば全く大丈夫ですのでご安心ください。
ワックスは必要ありません。薬剤やアルコールなどは厳禁ですのでご注意ください。
ベストウイングテクノのリフォーム事例
音響熟成木材をふんだんに敷き詰められたN様邸のリビング&廊下
↓↓↓
ベストウイングテクノが運営するベストリホーム葛西ショールームでは「モデルルーム」を併設し、天然杉板『音響熟成木材』を使用しています。
実際に木の温もりを感じにいらしてください。ショールーム内では素足でのご案内をお勧めしています。
↓↓↓
まとめ
自然素材を使ったリフォームは、一般的な建材に比べて費用がかかる事例が多く、施工内容や素材によって価格も変わります。こまめなお手入れを要する素材も多いのですが、きちんとした手入れを行えば快適な暮らしを手に入れることができ、素材がなじんでくるのも自然素材の特徴です。
安心快適に暮らし、建物の維持と美観を守るためにも十分な修繕積立金の準備をし, 適切な時期に適切な修繕(メンテナンス)を行いましょう!
「建物は話せない」
建物は人とは違い、いくらボロボロでも悲鳴をあげることはありません。
ただ限界が近づいている予兆は密かに示しています。それを施主様が察して、対処してあげることがとても大切です。
劣化チェック自己診断で気になる点や異常を見つけたらベストウイングテクノにご相談ください。
>>> 劣化のチェックポイント
>>> 劣化・調査診断お申込みフォーム
<<<おすすめ記事>>>
☑ 暮らしに合った建物の改修工事!リフォームとリノベーションの違いとは?
☑ リフォーム前にチェック!知っておきたいリフォームの基礎知識
マンションの大規模修繕から戸建ての修繕・リフォーム・リノベーションに関して
詳しく知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-051-871
お問い合わせはこちら>>>お問合わせフォームへ
ベストウイングテクノと各店舗ではオンラインビデオ通話(ZOOM)を利用して、
無料オンライン相談を行っておりますのでぜひご利用ください。
詳しくはこちら>>>オンライン相談詳細ページへ